当スクールの
レッスン
当スクールで学べること、参加できることをご紹介します。
1.ジャズボーカルレッスン(初心者から上級者まで)
初心者の方にも、わかりやすく丁寧にレッスンいたします。
ジャズには、始めるのに遅いという年齢はありません。
男女問わず、幅広い年齢の方に楽しんでいただけるレッスン内容です。
レッスン中のご質問、どんどんお受けいたします!
リズム感や音程、強弱や表情をつけ方など、基礎から応用まで、ひとりひとりに寄り添ったジャズボーカルレッスンを行っています。
2.ボイストレーニング
裏声が出ない、高い音が出ない、もっと声量が欲しい、肺活量がない、など声の悩みは人それぞれ、マニュアル通りのボイトレでは解決できません。
苦手な部分を改善し、個性を生かせる魅力的な声づくりを目指します。
3.きれいな英語の発音で、ジャズを歌えるように!
英語が話せなくても大丈夫です!
より正確な発音で歌っていただけるよう、英語の発音も丁寧に指導いたします。
4.ジャズのスタンダードはもちろん、ボサノヴァ、洋楽ポップスまで幅広くOK!
レッスンではお好きな曲を選曲していただけます。
ジャズスタンダードやボサノヴァだけではなく、楽譜があれば、洋楽のポップスもレッスン可能です。
5.自分のキーの楽譜を書けるようになります!
プロの生演奏バックに、歌の練習ができる場、それがジャムセッションです。
ジャムセッションには、自分のキーに書き換えた楽譜が必要になります。
また、ジャズはカラオケと違って、曲のアレンジを自由自在に変えれる音楽です。
プロのミュージシャンにも通用する、自分だけの楽譜の書き方を丁寧に指導いたします。
6.発表会や、ジャムセッションなど、人前で歌えるチャンスがたくさん!
ジャムセッションや発表会、生徒さん数名で行うジャズライブなど、人前で歌うことで、ステージングや歌唱力もアップします!
ジャズライブをやってみたいと思われる方には、ミュージシャンやライブハウスの紹介、
ライブのプロデュースも積極的に行います。
料金
ジャズボーカルレッスン
料金
曜日 | 月~日曜日※定休日・祝日 |
---|---|
時間帯 | 平日10:00~21:00 土日10:00~17:00 |
期間・回数 | 1ヶ月 2回 又は 4回(1レッスン50分) 月1回レッスンのコースは設けておりません。 |
入学金 | ¥11,000 |
レッスン 料金 |
月2回/¥11,000 月4回/¥22,000 月謝制 |
その他費用 | なし |
備考 | レッスン日時は、曜日・時間ともに固定ではありません。ご都合のいい日時をお選び下さい。 |
体験レッスン 料金
料金 | ¥3,000 ※体験レッスンを受けてくださり、当日中に入会を決めて頂いた場合には体験レッスン料を無料にさせて頂きます。 |
---|---|
レッスン時間 | 60分(体験レッスン45分、レッスンについてのご説明15分) |
日時 | ご希望の日を予約してください |
時間帯 | 10:00~21:00(※ご希望の時間を予約してください) |
体験レッスン申し込み
お電話からのご予約
TEL:090-6507-5660(受付時間10:00〜21:00)
レッスン内容
講師がピアノを弾きながら行います。
キー変更も可能です。
50分のレッスン内容は、ボイストレーニング(約10分)と、実際に曲を歌ってみるジャズボーカルレッスン(約40分)です。
以下、レッスン内容を詳しくご紹介します。
ボイストレーニング
① 苦手な音域や取りにくい音程の強化
② 地声と裏声(ファルセット)の切り替えを自由自在にコントロールできるように
③ 複式呼吸、肺活量・声量のアップ、タンギング、母音子音のクリアな発音
④ 低音から高音、高音から低音へのスムーズな移動
⑤ 上手な息継ぎ(ブレス)
⑥ 艶のある滑らかな歌う声へ
ジャズボーカルレッスン
通常、課題曲2曲をレッスンいたします。課題曲は、ご自分のお好みの曲で構いません。
もちろん、講師からおひとりおひとりに向いている曲をアドバイスすることもできます。
まずは、スタンダードジャズから始めることが上達の早道です。洋楽ポップスもレッスンいたしますが、初期の段階ではボーカルの基本を学ぶ上で、スタンダードジャズの方が課題曲として合っていると考えます。
YOUTUBEなどで、好みの音源を見つけ、そのアレンジで歌ってみるのもいいと思います。
ジャズボーカルの基本である、
① 英語の発音
② 音程(ピッチ)
③ リズム
④ ブレス(息継ぎ)の仕方、または曲中のブレスの位置
⑤ 拍の取り方
をレッスンします。また、歌に必要な表現力や歌唱力のUPにつながるアドバイスもいたします。
楽譜の書き方も丁寧にご指導します。
レッスンでは、生徒さんからのご質問や提案などもどんどんお受けいたしますので、ご遠慮なくお伝えください。
*レッスンはスマホやレコーダーなどに録音していただけます。ご自宅の練習に役立ててください。
また、自主練習に役立つよう、講師のピアノ伴奏によるカラオケ音源を録音していただけます。
課題曲を1曲仕上げるまでのプロセスの例
(仕上がるペースは個人差や曲の難易度にもよります)レッスン1回目 | 自分の声の高さに合ったキーを決める。 歌詞に含まれる英語の発音や音程、ブレス位置など指導していきます。 |
---|---|
レッスン2回目 | 毎レッスン、まず通して歌っていただきます。 それに対する感想やアドバイス。 ジャズっぽく歌うための歌い方やリズム指導。 課題曲のアレンジを決める。 イントロやエンディングも相談しながら決めていく。 楽譜の書き方の指導。 |
レッスン3回目 | 家で書いてきていただいた楽譜のチェック。②で行ったレッスンをより高める。 |
レッスン4回目 | 前回楽譜に修正箇所があった場合、再度楽譜のチェック。ジャズボーカルの表現の仕方や、強弱、曲の解釈など。 歌詞の内容をほぼ理解し、覚えるようにする。 |
レッスン5回目 | 通して歌っていただき、良い感じであれば仕上がりになります。 |
体験レッスン申し込み
お電話からのご予約
TEL:090-6507-5660(受付時間10:00〜21:00)
自分のキーの楽譜・ジャムセッション
楽譜を書くことで、音楽用語や曲の構成などを学ぶことができます。また、楽譜を読むこともスムーズになるでしょう。
ご自分のキーの楽譜の必要性
生演奏で歌う場合、演奏してもらうミュージシャン(ピアニスト、ベーシスト、ドラマーなど)に自分のキーに直した手書きの楽譜を渡します。元のキーを自分のキーに直し、こういう風に伴奏をしてもらいたいという情報をすべて盛り込んだ楽譜です。
ジャムセッションや発表会、ライブなど生演奏で歌う場では必ず必要です。
レパートリーが増えるにつれ、ご自分で書いた楽譜が宝物になっていくでしょう。
ジャムセッション
最近では、様々なライブハウスなどでジャムセッション、ボーカルセッションが行われています。ジャムセッションとは、お客様参加型のライブです。
プロの方の生演奏で、歌の練習ができます。レッスンで学んだことを披露できる場でもあります。
リスナーもいらっしゃるので、緊張感があり、とてもいい練習の場です。場数をふむことで上達にもつながります。
当スクールでは、ジャムセッションに参加するために必要なこともレッス ンいたします。初心者の方でも、ご入会後3か月~半年くらいでセッションに初参加していただけます。
レッスンを始めたら、ぜひジャムセッションに挑戦してみましょう。
体験レッスン申し込み
お電話からのご予約
TEL:090-6507-5660(受付時間10:00〜21:00)